あんずのブログ– category –
-
第3話 枸杞の実
枸杞の赤い涙 午後の《喫茶つむぎ》。窓際の席に、スーツ姿のサラリーマンが座っていた。目の周りに手を当て、時折小さくため息をついている。 「お疲れのようですね」私は声をかけ、メニューをそっと開いた。「今日のおすすめは、パンナコッタのクコの実... -
第2話 棗のハチミツ煮
消えた棗の秘密 《喫茶つむぎ》には、少し不思議な雰囲気がある。木の棚やアンティークのランプに混じって、場違いなようでいて妙に似合う大きな等身大の鏡。 あれはオーナーの蓮が「おしゃれなオブジェ」として置いたものだ。気まぐれで場所を動かすから... -
第1話 杏仁豆腐
苦い杏仁の真実 ここ《喫茶つむぎ》は、駅から少し離れた路地にある小さな喫茶店。扉を開けると、木の温もりとやわらかな薬膳茶の香りが迎えてくれる。 私はそこで働く、薬膳師見習いのあんず。薬膳の知識はまだまだ勉強中だけど、「体も心もほぐれる一皿... -
薬膳師あんずの小さな事件簿
街角にひっそりと佇む《喫茶つむぎ》。そこでは今日も、薬膳師の見習い・あんずが体にやさしい料理やお茶を用意している。 常連の会社員、疲れた学生、恋に揺れる若者――。彼らの抱える小さな悩みや、ふとした謎。その背後には、日常に隠れた「心と体のゆが... -
エピソードゼロ 第4話「店長、おソバばっかじゃ夏バテしますよ!」
登場人物 あんず(19歳)一人暮らしの大学生。バイトと課題に追われつつ、ゆるく薬膳にハマり中。店長(40代)あんずのバイト先の店長。無愛想だけど部下思い。最近夏バテ気味。浅く疲れぎみ。 バイト先 町のカフェ 最近、バイト先の店長がちょっと元気な... -
エピソードゼロ 第3話「お母さん、寝てないでしょ」
登場人物 あんず(19歳)一人暮らしの大学生。バイトと課題に追われつつ、ゆるく薬膳にハマり中。母(50代)やさしくも多忙。最近、眠りが浅く疲れぎみ。 実家に帰った日 「あんず、ゆっくりしていきなさいよ〜」 久しぶりに実家へ帰省したあんず。けれど... -
エピソードゼロ:第2話「父さん、疲れ顔だよ」
登場人物 あんず(19歳)一人暮らしの大学生。バイトと課題に追われつつ、ゆるく薬膳にハマり中。父(50代)営業職。無口で不器用。「疲れた」が口癖。 実家に帰った日 「ただいま〜……」 実家の玄関を開けると、静かすぎる空気が迎えてきた。 アルバイトの... -
エピソードゼロ:第1話「ずぼらあんず、はじめての薬膳」
登場人物あんず(19歳)一人暮らしの大学生。バイトと課題に追われつつ、ゆるく薬膳にハマり中。 朝の7時 「今日もダルい……」 スマホのアラームを止めたまま、あんずは布団から出る気配がない。カーテンの隙間から朝日が差してるけど、それすらまぶしい。... -
【体験レビュー】らでぃっしゅぼーやは主婦の味方!忙しい毎日でも“旬の野菜”と“健康”を食卓へ
毎日のごはんづくり、献立を考えるのがしんどくなること、ありませんか?家事に仕事に介護や孫のお世話、40代以降の主婦は自分の時間なんてなかなか取れませんよね。でも家族の健康は守りたいし、旬の野菜を食べさせたい…。 そんなときに出会ったのが【ら... -
【体験談】らでぃっしゅぼーやを頼んでみた!薬膳初心者でも安心の野菜で作る体にやさしいレシピ
こんにちは。体調の変化を感じるこの頃、健康について気になり始めた私。「疲れが抜けにくい…」「なんとなく肌の調子が悪い…」と感じる日が増えてきた頃、薬膳という言葉に出会いました。 薬膳って、特別な材料や知識が必要なイメージがありますよね。でも...
12