あんずのブログ– category –
-
第13話 かぼちゃ餡パイ
かぼちゃ餡パイと旅館の未来 秋の夕暮れ、街路樹の葉が色づき、窓から柔らかな光が差し込んでいた《喫茶つむぎ》。カウンターの奥では、私は焼き立てのお菓子を冷ましていた。パイの香ばしい匂いと、かぼちゃのほのかな甘みが店内に広がる。 ベルが鳴り、... -
第12話 ハチミツ大根
ハチミツ大根と掠れた声 夕方の《喫茶つむぎ》。窓の外は春めいてきた風が吹いていたが、まだ冷たい空気が残っている。私はカウンターで大根を刻み、蜂蜜に漬け込んだ瓶を棚に置いた。しばらく待てば、透きとおった甘い汁がにじみ出てくる――喉に優しいお手... -
第11話 緑豆スープ
緑豆スープと見失った鍵 昼下がりの《喫茶つむぎ》。外は晴れているのに、蒸し暑さが残り、じっとりとした空気が漂っていた。私は厨房で緑豆を煮込みながら、コトコトと立ちのぼる湯気を眺めていた。淡い緑色のスープは、火照った体を冷まし、夏の疲れをす... -
第10話 山査子飴
山査子飴と揺れる恋心 午後の《喫茶つむぎ》。外はまだ日差しが強いけれど、店内は木の温もりとやさしい影に包まれていた。カウンターには、小瓶に詰めた赤い飴玉を並べている。光を透かすと、まるで小さなルビーのように輝いた。 「今日のおすすめは山査... -
第9話 黒豆茶
黒豆茶と静かな余韻 夜の《喫茶つむぎ》。雨は止んでいたが、冷たい風が街を抜けていく。店内では温かな灯りがやわらかく揺れ、コーヒー豆と黒豆を炒る香ばしい匂いが漂っていた。 扉のベルが鳴り、入ってきたのは、先日ココアとレンコンサラダを食べて帰... -
第8話 生蓮根
生蓮根サラダと紫の顔色 18時を少し過ぎた《喫茶つむぎ》。窓の外はすっかり暗くなり、冷たい夜風に街灯の光が揺れていた。私はカウンターでホットココアを温めながら、ふっと息をついた。 「ホットココアをお願いします」声をかけてきたのは、仕事帰りら... -
第7話 生姜湯
生姜湯と凍えた言葉 夕暮れの《喫茶つむぎ》。外の風は冷たく、扉の隙間から入り込むたびに店内の空気をひやりと揺らした。「寒いなぁ……体の芯まで冷えそう」私は土鍋の火加減を見ながらつぶやいた。 湯気とともに立ちのぼる生姜の香りが、鼻を抜けてじん... -
第6話 白きくらげ
白きくらげと雨の面影 昼過ぎの《喫茶つむぎ》。窓の外ではしとしとと雨が降り続き、ガラス一面に細い水の筋が走っていた。私はカウンターの布巾をしぼり、鍋でゆらゆらと透きとおる白きくらげを煮ていた。ココナッツミルクと合わせれば、潤いの甘いデザー... -
第5話 金針菜
金針菜と母の休息 昼前の《喫茶つむぎ》。窓から差し込む光は白く強く、外に出たら一瞬で夏バテしてしまいそうな日差しだった。私はカウンターに水差しを置き、額の汗をぬぐった。「今日も暑いなぁ……」冷たいおしぼりを準備しながら、ふと扉のベルが鳴った... -
第4話 小豆
小豆粥と消えた紙片 昼下がりの《喫茶つむぎ》。外は雨がしとしとと降り続き、湿気が店の中までじんわりと入り込んでいた。 私は厨房で小豆を煮ていた。ふっくらとした粒が踊り、湯気と一緒に甘い香りが立ちのぼる。「小豆って、見てるだけでも元気が出そ...
12