薬膳師あんずの小さな事件簿

街角にひっそりと佇む《喫茶つむぎ》。
そこでは今日も、薬膳師の見習い・あんずが体にやさしい料理やお茶を用意している。

常連の会社員、疲れた学生、恋に揺れる若者――。
彼らの抱える小さな悩みや、ふとした謎。
その背後には、日常に隠れた「心と体のゆがみ」があった。

黒胡麻プリン、杏仁豆腐、棗のハチミツ煮……。
薬膳の知恵と、オーナー蓮の飄々とした一言が、人々の心を少しずつ軽くしていく。

これは、薬膳を通して人の想いをほぐしていく
ほんわか日常ミステリー×薬膳ストーリー。

目次

登場人物

喫茶つむぎ

あんず

あんず

《喫茶つむぎ》で働く薬膳師見習い。
素直で真面目だが少し不器用。薬膳の知識を勉強中で、お客様の体調や悩みに合わせた一皿を工夫する。
「薬膳は心と体の両方を癒すもの」という信念を持っている

蓮

蓮(れん)

《喫茶つむぎ》のオーナー。三十代半ば。
出資者でもあり、時々カウンターに立ってギターを弾いている。
ひょうひょうとしていて掴みどころがないが、核心を突くような一言でお客様の心を軽くする。
過去は謎に包まれており、大人の余裕を感じさせる人物。

つみぎさん

つむぎ

《喫茶つむぎ》の店長。穏やかで優しい女性。
お客様にもスタッフにも寄り添い、店全体の空気を和ませる存在。

常連客

石田さん

石田さん

会社員のおじさん。ぽっちゃり体型で食いしん坊。ユーモアのある会話で店を和ませる。

森永さん

森永 翠

デスクワークで疲れやすい女性客。ストレスから癒しを求めて時々来店する。

由衣ちゃん

由衣ちゃん

女子高生。勉強も優秀だが悩みを抱えやすく、店に通ってあんずや常連に励まされている。

朝陽くん

三浦 朝陽

音楽青年。喉や心の不調を抱えながらも歌に向き合っている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国際中医薬膳師のいろはが薬膳の効果と普段食べている食材にも効能があることをお伝えします。

目次