第3話「お母さん、寝てないでしょ」

登場人物

あんず(19歳)
一人暮らしの大学生。バイトと課題に追われつつ、ゆるく薬膳にハマり中。
母(50代)
やさしくも多忙。最近、眠りが浅く疲れぎみ。

目次

実家に帰った日

「あんず、ゆっくりしていきなさいよ〜」

久しぶりに実家へ帰省したあんず。
けれど、笑顔の母の目はどこか疲れていた。

(あれ?なんか…くま?)

台所で食器を洗う母の手が止まった。

「最近ね、夜中に何度も起きちゃうのよ…歳かしらね」

あんずは思い出す。祖母のノートにあったあの言葉。

「血が足りないと心が不安になり、眠りが浅くなる。百合根とナツメが心をやさしく整える」

「……じゃあ、ちょっとだけ待ってて」

あんずは台所に立ち、冷蔵庫の中をのぞいた。


百合根(ゆりね)とナツメのお休みスイーツ煮

材料(2人分)

  • 百合根(冷凍でも可)…30g
  • ナツメ…4個
  • 水…500ml
  • はちみつ…小さじ2(砂糖でも可)

乾燥百合根を使う場合

1. 軽く洗う
乾燥ゆり根をさっと水で洗い、ほこりや表面の汚れを落とします。

2. 水に浸して戻す(約30分〜1時間)
ボウルにたっぷりの水を入れ、乾燥ゆり根を浸けます。
しっかり戻るとふっくらし、やわらかくなります。

※寒い季節や急ぐときは、**ぬるま湯(40℃前後)**でもOK。
 戻しすぎると風味が抜けるので注意。

3. 必要に応じてカット・掃除
戻した後、芯が黒ずんでいるものは取り除きます。

作り方

  1. 百合根とナツメを水からゆっくり弱火で10〜15分煮る
  2. 甘みを加えて軽く煮詰めたら完成

温かいままでも、冷やしても◎

薬膳ポイント
百合根(養心安神・潤肺):イライラ・不安・不眠に
ナツメ(補血安神):血を補い、心を落ち着ける
はちみつ(潤肺止咳):甘みと一緒に気持ちも緩めてくれる


母、食す!

母は小皿のスイーツを見て、少し驚いた表情をした。

「…なんか、優しい味ね」

翌朝――

「あんず、珍しく早起き?」
「それ、お母さんのセリフじゃない?」

ふたりで、ふふっと笑い合った。


あんずのひとこと

眠れない夜には、薬よりやさしい一皿があるかもしれない。
そんな魔法を、私はそっと覚えた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国際中医薬膳師のいろはが薬膳の効果と普段食べている食材にも効能があることをお伝えします。

目次